ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月30日

イカ














と〜じまです。
今日はイカです。
ハイボールはおあずけです。  

Posted by level6_nakayaman at 23:58Angler Tojima

2010年09月30日

またまた大阪湾ボートゲーム。

こんにちは!レベロクのちばです。
今回も大阪湾に出てきました。
シーバスをメインに出港しましたが、前日の雨のせいか不調。
そんな中でも、OHA!師匠はきっちりGETニコニコ


しかし、この後が今ひとつ・・・気が付けがバウが沖の潮目に(笑)
そうです!シイラゲームですサカナ

しかし、沖の潮目も雨で水潮の影響が出てました。
良い潮目を探してのランガンで・・・

OHA!師匠さすがですビックリ
ペンシルに飛び出しましたびっくり

続いてちばも、師匠のルアーにチェイスしてきたシイラを狙い撃ち!
・・・っていうか、横から釣らせて頂きました(笑)

ペンペン(大)サイズをGETですチョキ
徐々にペンペンも大きくなってきている模様。
いつか文句ナシのシイラサイズを釣ってみたいですわぁ~アップアップ

最近、トップウォーターゲームにハマりつつあるちばちゃんでした。  


Posted by level6_nakayaman at 22:48Angler Chiba

2010年09月30日

今さらですが、、、

こんばんは寺田です。

秋といえば食欲の秋に限ります。

夏の間に大分痩せてしまったので、戻そうと必死です。

今日は仕事帰りに職場のJ岡氏とマクドに行ってきました。

そしてマックスバリューで安いビールを買い、

タカラの焼酎ハイボール〔酎ハイ〕を買い、家で晩酌です。



この酎ハイ、今さらですがうまいです。

ジマ君もきっとはまるでしょう。。。

そんな夜は、

この曲を聴いております。

それでは今宵もグッナイ!
  

Posted by level6_nakayaman at 00:03Comments(0)Angler Terada

2010年09月29日

本日の釣果。














本日の垂水周辺での釣果。
と〜じまでした。
  

Posted by level6_nakayaman at 22:37Angler Tojima

2010年09月28日

アオリ急成長中!in神明。

レベロクと~じまです。
日曜日の夜、最近ノーチェックだったホームの垂水周辺へイカ
今年は神明エリアも好調なようで、かなりいいサイズもでているようです。
ポイントに到着した時はちょうど満潮の時間帯でしたアップ
オカッパリでは潮周りにかかわらず、
潮位が高い時のほうが魚種問わず良く釣れることが多いです。
今日はなんかかなりのアゲアゲアップ状態。
これはゼッタイ釣れるわ~と、我先キャストした1投目…


エギがボトムに着きませんでしたビックリ

そこからアオリやらケンサキやらガンガン釣れますキラキラ
アオリは最大でトンカツ特大サイズまで釣れます♪ 今年は成長早いです。
エギボンバー3号(ALシート貼り)+エギスナップtypeC#1でした。

 
左→アフリカ氏もゲットイカ 右→しんけいサンもゲットイカ

ひととおり釣るとスレるので、底をじっくり狙い、
群れが入ってくると強めにシャクると好反応でしたパー


今日はアオリ袋が活躍しました。本日でしんけいサンはボンバー仲間になりました!?

しかし、いいのか悪いのかタッチーの第2陣が近くまで迫ってきている様子。
急に釣れなくなるかも…。
そのときはタチウオやなチョキ  


Posted by level6_nakayaman at 19:19Comments(2)Angler Tojima

2010年09月28日

淡路でライトゲーム。

こんばんは寺田です。

先日、ジマ君と淡路に渡ってきました。

アオリをメインに考えてましたが、風がビュービューで、波がザブンザブンだったので、

漁港でアジングをしました。

ジマ君ポンポン釣っていきます。

    

僕も何とか釣っていき、途中メバルも混じりました。

    

    

ショートバイトが多発する釣りなので、

結構はまる釣りだと思います。

リグは、ミッドショットドリフト1gのスプリットで、

ワームがラッキーフィッシュLG

ラッキーフィッシュ3in、1,5inにカットチューンピンクです。


そして、少しアオリを狙ってみると、

ポロポロっと釣れました。

    

    

これから本格的にシーズンインします。

早く海の人になろうと思います。
  


Posted by level6_nakayaman at 05:30Comments(0)Angler Terada

2010年09月27日

日本海ライトジギングin島根沖。

と~じまです。先週20日は島根沖へライトジギングに行ってきました。
今回お世話になったのは七類の海峡さんです。
前日からの強風で波が高いのではと心配しましたが、
ポイントに着いてみると意外と大丈夫でした。

日本海でジギングというと青物というイメージもありますが、
海峡さんでは根魚を狙う方がほとんど。
カサゴなどをはじめ、アコウ(キジハタ)、マハタ、アオハタ、オコゼなどの高級魚や、
座布団ヒラメ、変わったものでは、チカメキントキ、マトウダイなど、
そのほかにもなかなかお目にかかれない魚も多種多用に釣ることができます。



100~150㌘のジグや、同サイズのインチクで釣ることが多く、
底付近をバーチカルに攻め、シャクったり、タダ巻きしたりで誘っていきます。

前置きはこんなモンとして釣果はというと…

 
左→奈良のM氏がカサゴ 右→アフリカ氏がマハタ

カサゴのこのサイズは通常、一番よく数釣ることができ、
ハタ系の40㌢オーバーが釣れればグッドチョキ
地元民アダっさんによると、ハタ系は市場でイチバン高額で取引されるとか。

カサゴはしつこく底を攻めていると釣れることが多く、
ハタ系はけっこう追っかけてくるのか、20㍍近く巻いたところでのヒットも見られるようです。



今回はインチクでの釣果が目立ちました。
インチクの方が安定感がありますが、ジグの方が爆発力があり、
1発大物のハタ系、ヒラメ系が釣れる率が高いようです。
もっとも、ウデの違いでどちらが釣れるとは一概には言えないみたいです。


今回は重見総大将とおかむ~さんも一緒ですパー


釣る人はこんなに釣ってます!フンガー持ちは奈良のM氏ですビックリ

ワタクシはというと…今回はダメダウンダウン


それでもなんとかアコウのグッドサイズを仕留めることができました。


釣果のごく一部。

いいサイズの根魚は竿が立てれないほどの突っ込みを見せますし、
オカッパリではまずない、規格外なサイズ、
さらに釣り人でないとナカナカ味わえないほどの高級魚をお持ちかえることができます。

釣れれば汗

お金もかかる釣りなので、ボクのような小市民ではしょっちゅう行くことは不可能ですが、
一度は行ってみるといい経験になりますねパー

次はもっと釣りたいと思います。
  


Posted by level6_nakayaman at 22:04Comments(0)Angler Tojima

2010年09月26日

日本海エギングin島根。

レベロクと~じまです。
先週のハナシですが、島根でのジギング&エギングです。
翌日の都合により松江周辺での釣行になるのですが、
この周辺の情報はルアニューとか見ても意外とないので、
今回も助っ人を呼ぶことに。

はっきり言ってポイントはまったく知らないのですが、
助っ人によるとニレギ・カカ・ミホゼキ(あとどっか忘れた汗)辺りだそうです。

ポイント到着後、スタートした1投目…↓


やった~イカ トンカツサイズや~!エギボンバーは日本海でも釣れますね~。

これはめっちゃ釣れるんちゃうん?

しかし、もう1パイ追加してからはまったくダメガーン
助っ人にあっちこっち連れていってもらうも、まったくダメダメタラ~タラ~
普段はもっともっとカンタンに釣れるそうです。
しかも1番期待していたポイントは波が高くて入れず。
助っ人も手を焼くほどシブい状況でしたが、最後にとっておき?のポイントへダッシュ


みつをイカ隊長もゲットイカ


初登場の助っ人アダっさんもちょっと本気になっちゃいました!?

案内がなければ夜には絶対いかないような地磯でした。
けっこう手前は浅いんですが沖から寄せて手前で抱かせるカンジだそうな。

ひととおり手前を釣ったあと、ダイレクトに沖のボトムを狙っていると、
ギュンギュ~ンとトンカツ大サイズが連発!


シブい時は乱舞が活躍しますね。

なんやかんやでなんとか3人で20パイほどキャッチ成功キラキラ
助っ人さんまたよろしくパー

(と~じまタックル)
エタニティETS-76L+アルテグラC3000+PE0.8号(リーダー2号)
エギボンバー3号各色、乱舞エボリューション3号各色(ALシート貼り)
+エギ用スナップTypeC#0
リストサポーターL右  


Posted by level6_nakayaman at 18:43Comments(0)Angler Tojima

2010年09月25日

二見から出船。














今日は二見からちょい沖に出ます。
風が強いので釣りになるかな〜??
  

Posted by level6_nakayaman at 08:59Angler Tojima

2010年09月24日

初秋の大阪湾ライトジギング。

こんにちは! レベロクのちばです。
今回は大阪湾のライトジギングを楽しんできました!
アベレージが大きくなっているとの情報があるタチウオがメイン。
青物もまわっているので、狙える魚は何でも狙おうという計画です。

まずは出航してタチウオポイントへ。
一投目から好反応で、アベレージも指3本超え。
ボトムでHITしたら大型で、こんなヤツが喰ってきますサカナ

この日は「赤金」のジグに好反応でしたキラキラ
グローの「目の玉シール」を貼り、バイトマーカー代わりで使用しました。

続いて浅場(水深20mぐらいの台地)で青物狙い。
魚探の反応がいいスポットで、バイト連発!
正体は50cmぐらいのサゴシ。
あっという間に2桁釣果ですアップアップ
すると親玉が・・・

ズドーンと「サワラ」の登場!
ファーストランが気持ちいいぐらい走りました汗
ベイトが5cmほどのイカナゴで、細身のジグを使うのがポイント。
早巻き+ショートジャークでズドーンです(笑)
こんなサワラを2匹GETし、一路港へ・・・帰りません(笑)

途中で良い潮目を発見し、キャスティングゲーム。
ペンシルベイトに飛びついたのは・・・

シイラちゃん(ペンペンサイズ)ハート
ちばの人生初シイラですチョキ
このサイズでもけっこう引いてくれます!
メーターオーバーとか掛けたらたぶんヤバイです(笑)
というわけで、久しぶりのトップでの釣果に満足☆
納竿としました。

秋も大阪湾は楽しませてくれそうです!
というわけで、9月初釣行のちばちゃんでした。  


Posted by level6_nakayaman at 22:32Angler Chiba

2010年09月24日

今週のルアニュー。














お疲れ様です。と〜じまです。
今週のルアニュー、ちょっとだけ裏表紙イタダキやした。
ありがたすっ('◇')ゞ
ほかの記事を見ても、秋らしく、
色んな魚種がいっぱい釣れてるみたいです。
最近涼しいので釣りに行きたいです。
  

Posted by level6_nakayaman at 22:20Angler Tojima

2010年09月23日

すずらんの湯からいただきます。














今日は釣りは休憩。
アフリカ氏とすずらんの湯に来ています。
ちょっと入浴料は高めですが、
けっこう広くて種類も豊富('◇')

ナカにあるゴハン屋さんで、ちょっとだけ贅沢してみました。
明日からもガンバロ〜。
レベロクと〜じまでした。
  

Posted by level6_nakayaman at 21:23Angler Tojima

2010年09月23日

大雨











おはようございます寺田です。

今朝の大雨はすごかったですね!

久しぶりにワイパーをマックスで動かしました。明日ワイパーは筋肉痛でしょう。

東条湖、ちょっとは増水するのでしょうか。


  

Posted by level6_nakayaman at 07:53Angler Terada

2010年09月22日

タコ焼き味やでっ。














ナカナカなかった、うまい棒タコ焼き味を発見(◎o◎)
即バイトしちゃいました。お味は…

ハズしませんなぁ。
表面がカリッとしてるのがグッド('◇')
タコ野郎でした。
  

Posted by level6_nakayaman at 12:37Angler Tojima

2010年09月21日

淡路島・ケンサキも好調キープ。

レベロクと~じまです。
17日土曜の晩はいのっちサンと淡路島へ。
今回のターゲットはイカちゃんですイカ
最近はけっこうノーチェックだったので、よく行く西浦方面へ。

スタートして、さぁ釣るかと思ったその1投目…


いのっちサンがいきなりケンサキイカの丸焼きをゲット!

その後もいのっちサンがポンポン釣り上げて行きます。群れがいてますねぇ。
もちろんケンちゃんに混じってアオリも釣れますアップ


コロッケ大くらいがマックスでした。

アオリンとケンちゃんのバイトの違いは、
ケンちゃんの方がアタリがトーンッと出て、引きもトントーンッていうカンジです。
しっかし今日はいのっちサンよく釣ります。


30㌢近いケンちゃんもヒットアップ

1.8号~3号のエギまで幅広く釣れました。
周辺のほとんどの漁港でケンちゃんも釣れましたよ。
もちろんワタクシも釣りましたが、写真目つぶってたのでナシガーン

ケンちゃんラーメン新発売  


Posted by level6_nakayaman at 23:03Comments(0)Angler Tojima

2010年09月20日

チャプター最終戦を終えて。

こんばんは寺田です。

昨日は、試合後、アオオニ師範さんと、

来年の話をしに焼肉ランドへ。



肉を焼きながら、バストーナメントの話について盛り上がりました。



とりあえず、

10月に近畿ブロックチャンピョンカップが七色ダムであるので、

準備万端で望みたいなと思います。

11月にはオール兵庫チャンピョンシップがあります。

いつになったら海釣りに集中できるのでしょうか。。。

ということで、まず、

先日トレーラーの修理を行いました。



ハブベアリングを修理し、トレーラーは完璧です。

トーナメンターの皆さんも、ボートを降ろした後、

トレーラーを持ち上げて、タイヤを回して異音がしないか点検してみてください。

そして、問題のBG5のリアの車高です。

下がりきってた車高が、



ボート牽引時でも、こんだけ上がってます。



乗り心地も最強です。


ボートのエンジンを固定してるベルトもちょっとやばそうだったので、

交換しました。



トレーラー釣行完璧です。

2つの橋の件考え中でございます。
  

Posted by level6_nakayaman at 22:28Comments(0)Angler Terada

2010年09月20日

島根沖からおはようございます。











レベロクと〜じまです。
今日は島根沖へライトジギングです。
釣れるかな〜?
  

Posted by level6_nakayaman at 07:09Angler Tojima

2010年09月20日

チャプター兵庫第6戦。

こんばんは寺田です。

本日東条湖にて、チャプター兵庫第6戦、キサカマーキュリーCUPが行われました。







減水がすげーーー。



階段長げーーーー。



とりあえず今日は、先々週に見つけていたピンスポット〔句碑岬のちょっとサーフィンよりの岬〕

にちょこちょこ入りながら、

クランクで岩盤を攻める釣り方で、

ポンポン釣れましたが、ノンキーばかり。。。

ピンスポでナイスフィッシュを目の前でバラシ、

撃沈。

しばらく立てなくて、とりあえずピンスポを攻めると、

いきなりバイト!!

キーパーをゲットしました。

その後、何か視線を感じるので、パッと見ると、

出た!!

イヌーズ!!



こんにちはイヌーズのみなさん!

4匹も居ました。

まさにレッツゴー4匹ですね。

イヌーズのみなさんに見守られながら、

無事に最終戦を終えることになりました。





結果は私375gで12位。



顔が変なのは気のせいです。

優勝は、

洋一会会長のT田さん!

ついにやりましたね!!



そして年間成績トップ5です。



やりました!!5位。

チャックのU田さんや、T村さん、鉄人さんに、ベルトのS先生。

僕以外上手い人ばっかりです。

それでは、

上位入賞の皆さんおめでとうございます。

そして、

チャプター兵庫のみなさん1年間お疲れ様でした。


あっ!

アオオニ師範さん、

きっちり2本釣って、〆ておられました!

  


Posted by level6_nakayaman at 00:48Comments(0)Angler Terada

2010年09月19日

鳥取からお疲れ様。











レベロクと〜じまです。
今晩は日本海でエギングです。
そして明日はライトジギング('◇')ゞ
釣れるかな〜。
  

Posted by level6_nakayaman at 17:21Angler Tojima

2010年09月19日

東条湖の朝











おはようございます寺田です。

東条湖の朝は寒み〜。

今日は頑張って釣ります。

  

Posted by level6_nakayaman at 07:14Angler Terada