2011年11月30日
コナミスポーツ引退。
こんばんは寺田です。
本日、約1年間お世話になったコナミスポーツクラブ東加古川を引退することになりました。
ヘルニアが少しでも楽になればいいな~っと思って入会しました。
あれからもう1年が経ったんだなという感じです。
アルバイトのスタッフの方々と、ようやく仲良くなった頃だったので、
非常に複雑な気持ちでした。
お客さんもみんないい人ばっかで、楽しくトレーニングができました。
この1年間、やりきりました!!

今後、あっという間によぼよぼになると思われます……。
本日、約1年間お世話になったコナミスポーツクラブ東加古川を引退することになりました。
ヘルニアが少しでも楽になればいいな~っと思って入会しました。
あれからもう1年が経ったんだなという感じです。
アルバイトのスタッフの方々と、ようやく仲良くなった頃だったので、
非常に複雑な気持ちでした。
お客さんもみんないい人ばっかで、楽しくトレーニングができました。
この1年間、やりきりました!!

今後、あっという間によぼよぼになると思われます……。
2011年11月30日
2011年11月30日
ラストスパート。

レベロクと〜じまです。
今日は今シーズン最後の祭りに参加すべく、
今からガッツリ頑張ってきます(^^)
先週末の釣果の更新がまだですが…
釣果優先。
スンマセン。
Posted by level6_nakayaman at
18:44
│Angler Tojima
2011年11月29日
今週の淡路島。
レベロクと~じまです。
先日の金曜日の晩、dazさん、イノォさんと淡路島へ行ってきました
今回のターゲットは、今年絶好調のアジ
真っ先に向かったのはデブアジポイント
しかし・・・!
先客がいらっしゃいました
しゃあないので、おのころ周辺の数釣りポイントへ移動
さっそくdazさんに・・・

アジがヒット

しかし大潮ド干潮が原因か?潮がドン引きで反応が薄すぎ
これまたしゃあないので移動移動

行った先々でポツポツ拾ってはいけるものの、
最近の淡路にしてかなり厳しいカンジ
そして急にめっちゃ冷たい風が吹いてきて体感気温は真冬状態。
その後デブアジをチェックしましたが寒いばっかりで不発

まぁこんな日もあるかな。
ということにしてサッサと撤収しましたとさ。
おわり。
先日の金曜日の晩、dazさん、イノォさんと淡路島へ行ってきました

今回のターゲットは、今年絶好調のアジ

真っ先に向かったのはデブアジポイント

しかし・・・!
先客がいらっしゃいました

しゃあないので、おのころ周辺の数釣りポイントへ移動

さっそくdazさんに・・・
アジがヒット


しかし大潮ド干潮が原因か?潮がドン引きで反応が薄すぎ

これまたしゃあないので移動移動

行った先々でポツポツ拾ってはいけるものの、
最近の淡路にしてかなり厳しいカンジ

そして急にめっちゃ冷たい風が吹いてきて体感気温は真冬状態。
その後デブアジをチェックしましたが寒いばっかりで不発


まぁこんな日もあるかな。
ということにしてサッサと撤収しましたとさ。
おわり。
2011年11月29日
2011年11月29日
今年最初の忘年会inやま本。
こんばんは寺田です。
昨晩、今年最初の忘年会があり、兵庫のもつ鍋専門店やま本へ行ってきました。
このお店は噂でよく耳にしていて、是非行ってみたいお店でした。
幹事の方も、何とか予約が取れて大喜びするほどでした。
なんといっても、ボリュームが凄いです!

山芋の短冊~

酢もつ~

牛肉のたたき~(これは美味すぎ)

もつ鍋~味噌~プリプリのモツでめっちゃ贅沢~。

ビール~

東京の友達が大好きで1度飲んでみたかったマッコリ~
という感じで、めちゃくちゃ美味しかったです。
昨晩、今年最初の忘年会があり、兵庫のもつ鍋専門店やま本へ行ってきました。
このお店は噂でよく耳にしていて、是非行ってみたいお店でした。
幹事の方も、何とか予約が取れて大喜びするほどでした。
なんといっても、ボリュームが凄いです!

山芋の短冊~

酢もつ~

牛肉のたたき~(これは美味すぎ)

もつ鍋~味噌~プリプリのモツでめっちゃ贅沢~。

ビール~

東京の友達が大好きで1度飲んでみたかったマッコリ~
という感じで、めちゃくちゃ美味しかったです。
タグ :グルメ
2011年11月28日
海が攻速を呼んでいた♪
こんばんは寺田です。
TWObyTWOガシラ王のTグチ氏からメールが届きました。
昨晩~朝まで入食い~。
このサイズ食い上げ



いや~すごい勢いです!

ガシラ王~。
冬が楽しみですね~。
TWObyTWOガシラ王のTグチ氏からメールが届きました。
昨晩~朝まで入食い~。
このサイズ食い上げ


いや~すごい勢いです!
ガシラ王~。
冬が楽しみですね~。
タグ :ガシラ王
2011年11月28日
先週の淡路アジング。
レベロクと~じまです。
周回遅れでアレですが、先週の水曜日淡路島へ行ってきました
もともと淡路には行く予定なかったんですが、
アニキの釣れてるからはよ来いという連絡で急いで向かうことに。
狙いは…デブアジ

ポイントに到着すると、そこにはデブアジを締めてるテツヤさんが・・・
なんせ、このアジでなんと5ヒキめ!
アニキもすでに2、3本釣ってるらしい
急いでメバルロケットSS+ピンシャをセットしたロッドを準備。
遠投からのスローリトリーブを繰り返すことしばらく・・・・
キタ~!!

デブアジ捕獲成功
さらにアニキが・・・・

良型メバル&デブアジをキャッチ

さらにめっちゃ久しぶりにお会いしたモッチャンさんも・・・

デブアジげっと

しかしみんな、よう釣りまんな~
もっと早い時間には、もっとハイペースで釣れていたみたいですが、
ボクらが来た時間から反応が悪くなったそうです
そして・・・この方にもきたぁ~!!!

・・・・
キビレですやん!?
いつもながらオチつけますね~~
とまぁそんなカンジでした
周回遅れでアレですが、先週の水曜日淡路島へ行ってきました

もともと淡路には行く予定なかったんですが、
アニキの釣れてるからはよ来いという連絡で急いで向かうことに。
狙いは…デブアジ


ポイントに到着すると、そこにはデブアジを締めてるテツヤさんが・・・

なんせ、このアジでなんと5ヒキめ!
アニキもすでに2、3本釣ってるらしい

急いでメバルロケットSS+ピンシャをセットしたロッドを準備。
遠投からのスローリトリーブを繰り返すことしばらく・・・・
キタ~!!

デブアジ捕獲成功

さらにアニキが・・・・

良型メバル&デブアジをキャッチ


さらにめっちゃ久しぶりにお会いしたモッチャンさんも・・・

デブアジげっと


しかしみんな、よう釣りまんな~

もっと早い時間には、もっとハイペースで釣れていたみたいですが、
ボクらが来た時間から反応が悪くなったそうです

そして・・・この方にもきたぁ~!!!
・・・・
キビレですやん!?
いつもながらオチつけますね~~

とまぁそんなカンジでした

2011年11月27日
淡路アジング短時間釣行!
こんにちは寺田です。
昨晩、加西のM氏とO氏と一緒にアワジングに行ってきました。
早速キャストを繰り返すも、全然釣れません…。
外灯周りなのに、アジが全然居ま千円~。
TWObyTWOのプロトキャロシンカー3gを用いた、
0.25gのジグヘッドキャロの遠投で、沖の深場を狙うと、
何とかポロポロ釣ることができました。

ワームは、1番反応が良かったのは、ラッキーフィッシュ3inで、反応はごっついあるんですが、なかなか乗らないので、ラッキーフィッシュLG2.5inにするとしっかり乗せることができるといった感じでした。
カラーは、ピンクとホワイトが特に良かったです。
他ピンテールシャッド1.8in(カブラグリーン)、ニードル2.5in(アミ)でも反応が良く、釣る事ができました。
サイズは最大19cmでしたが、コンスタントにこのサイズが釣れるので、かなり面白いです。

まだまだ全然練習が足りてない感じです。
この冬、修行に励みたいなと思います。
まずは、ジマ君、イノォさんに弟子入りかな。
昨晩、加西のM氏とO氏と一緒にアワジングに行ってきました。
早速キャストを繰り返すも、全然釣れません…。
外灯周りなのに、アジが全然居ま千円~。
TWObyTWOのプロトキャロシンカー3gを用いた、
0.25gのジグヘッドキャロの遠投で、沖の深場を狙うと、
何とかポロポロ釣ることができました。

ワームは、1番反応が良かったのは、ラッキーフィッシュ3inで、反応はごっついあるんですが、なかなか乗らないので、ラッキーフィッシュLG2.5inにするとしっかり乗せることができるといった感じでした。
カラーは、ピンクとホワイトが特に良かったです。
他ピンテールシャッド1.8in(カブラグリーン)、ニードル2.5in(アミ)でも反応が良く、釣る事ができました。
サイズは最大19cmでしたが、コンスタントにこのサイズが釣れるので、かなり面白いです。

まだまだ全然練習が足りてない感じです。
この冬、修行に励みたいなと思います。
まずは、ジマ君、イノォさんに弟子入りかな。
2011年11月26日
スキューバダイビングかじってみました。
こんばんは寺田です。
先日、僕の所属してる、コ〇ミスポーツで、
スキューバダイビング無料体験というのがプールの中であるということで、
僕は早々に申し込みました。

そして、一昨日、待ちに待った体験の日だったのです。
僕は90分前に現地入りし、体を慣らしてその時を待ってました。
いざ、体験会がはじまると、参加者は僕含めて2人だけだったのです。
初めてボンベを背負って水中に入ったり、いろんな事を教えてもらいました。
良い体験ができました。
機会があれば海に潜って、タコとかイカとか手づかみしたいなと思います。
先日、僕の所属してる、コ〇ミスポーツで、
スキューバダイビング無料体験というのがプールの中であるということで、
僕は早々に申し込みました。
そして、一昨日、待ちに待った体験の日だったのです。
僕は90分前に現地入りし、体を慣らしてその時を待ってました。
いざ、体験会がはじまると、参加者は僕含めて2人だけだったのです。
初めてボンベを背負って水中に入ったり、いろんな事を教えてもらいました。
良い体験ができました。
機会があれば海に潜って、タコとかイカとか手づかみしたいなと思います。
2011年11月25日
今週のルアニュー。

と〜じまです。
今週のルアニュー裏表紙ゲット(^^)ありがとうございます。
イノォさんの記事もありますね(*_*)
今週の注目記事は…やっぱりアラバマリグかな?
。「メリーG」も初めて見ました!
傘の骨やな(-_-;)
Posted by level6_nakayaman at
18:57
│Angler Tojima
2011年11月24日
書く日。

寒くなってきましたね〜。と〜じまです。
こんな日は酒呑んで寝たいところですが、、
書きモノの追い込みがあるのでたまには頑張ります(>_<)
23時までに仕上がったら温泉行こっ。
おとついのデブアジ祭りのネタは…時間できたら更新します(^^)
Posted by level6_nakayaman at
20:34
│Angler Tojima
2011年11月23日
うまい醤油ラーメン情報!
こんばんは寺田です。
ついに前からずっと行きたかったラーメン屋に行くことができました。
大阪のなんばにある、中華そば 〇丈(まるじょう)です。
テレビでも良く目にし、うちの兄が絶賛しているラーメン屋です。

オーダーしたのは、中華そば(高井田風)。

これはうまい!!醤油ラーメンってこんなうまいものかと。
ネギブタ丼も注文。

なんせ、ラーメンもネギがめっちゃうまい!!
つぎは、
〇丈そば(和歌山)か、キムラ君も気になります。
次はいつ大阪に行けるのか。楽しみが増えました。
わたり☆さんおススメの無鉄砲も行きたいな~。
アオオニ師範さんおススメの一蘭も行きたいな~。
ついに前からずっと行きたかったラーメン屋に行くことができました。
大阪のなんばにある、中華そば 〇丈(まるじょう)です。
テレビでも良く目にし、うちの兄が絶賛しているラーメン屋です。

オーダーしたのは、中華そば(高井田風)。

これはうまい!!醤油ラーメンってこんなうまいものかと。
ネギブタ丼も注文。

なんせ、ラーメンもネギがめっちゃうまい!!
つぎは、
〇丈そば(和歌山)か、キムラ君も気になります。
次はいつ大阪に行けるのか。楽しみが増えました。
わたり☆さんおススメの無鉄砲も行きたいな~。
アオオニ師範さんおススメの一蘭も行きたいな~。
タグ :グルメ
2011年11月23日
先週の淡路島アジング。
レベロクと~じまです。
先週の19日土曜日も淡路島へ
前日まで雨の予報だったので
さすがに今回はお休みするハズだったのに、雨がやんでもうた
とりあえず東浦方面をチェックしてみることに。
けっこう雨が降ったので、その影響が気になるトコロ。
タチウオのウキ釣りしていたおっちゃんに様子を聞くと、アタリはあるけどアカンらしい。
そして、軽くライト周りにワームを通してみても雰囲気ゼロ
これは3投で移動やな
いつも釣っているポイントに向かっても良かったのですが、
いつもいつも同じじゃおもしろくないので、ポイントを探してみることに。
雨の影響が少なそうな奥まったポイントのライト周りをチェック。
すると・・・

あっさり釣れちゃいました

今年はアジの数めっちゃ多いなぁ。
そのあとも連発

イノォさんもいっぱい釣ってました

ほかのポイントもチェックしてみましたが、
この日は闇夜も手伝ってか常夜灯パワーがスゴイ。
道路のライトがちょろっと当たっているようなシャローでもわんさかアジがいました。
けっきょくこの日は数釣りを堪能して終了となりました。
だんだんと寒くなり、これからどんどん水温も落ちてきます。
水温が落ちればアジがいても喰いがシブくなることも多くなりますが、
そんな時は0.5㌘や0.3㌘のJH単体をボトムでネチネチやってると効果的。
っていうか今年はだいぶアジ釣ったので、若干飽きてきた今日この頃。
そういえば朝マヅメにコイツもゲットしました

カマボコっ!レンジマスターにて。
でした。
先週の19日土曜日も淡路島へ

前日まで雨の予報だったので

さすがに今回はお休みするハズだったのに、雨がやんでもうた

とりあえず東浦方面をチェックしてみることに。
けっこう雨が降ったので、その影響が気になるトコロ。
タチウオのウキ釣りしていたおっちゃんに様子を聞くと、アタリはあるけどアカンらしい。
そして、軽くライト周りにワームを通してみても雰囲気ゼロ

これは3投で移動やな

いつも釣っているポイントに向かっても良かったのですが、
いつもいつも同じじゃおもしろくないので、ポイントを探してみることに。
雨の影響が少なそうな奥まったポイントのライト周りをチェック。
すると・・・
あっさり釣れちゃいました


今年はアジの数めっちゃ多いなぁ。
そのあとも連発

イノォさんもいっぱい釣ってました


ほかのポイントもチェックしてみましたが、
この日は闇夜も手伝ってか常夜灯パワーがスゴイ。
道路のライトがちょろっと当たっているようなシャローでもわんさかアジがいました。
けっきょくこの日は数釣りを堪能して終了となりました。
だんだんと寒くなり、これからどんどん水温も落ちてきます。
水温が落ちればアジがいても喰いがシブくなることも多くなりますが、
そんな時は0.5㌘や0.3㌘のJH単体をボトムでネチネチやってると効果的。
っていうか今年はだいぶアジ釣ったので、若干飽きてきた今日この頃。
そういえば朝マヅメにコイツもゲットしました

カマボコっ!レンジマスターにて。
でした。
2011年11月22日
雨アジングin神戸。
レベロクと~じまです。
先日の18日金曜日の晩、仕事が終わってからイノォさんと夜な夜な出撃
向かった先は神戸港周辺。
最初はタチウオ狙いでしたが、ちょっとやってダメだったのですぐにやめ
最近ヌルい釣りしかしてないので?アタリがないと持ちません。
そのヌルいターゲットがコチラ↓↓

ガシラ!?
ではなく・・・・

アジ

この日は雨がけっこう強いうえ、なぜか体が疲れてるっぽかったので、
イマイチ気分が乗りませんでしたが、
やっぱり魚信があるとテンションアップします

そしてオトコを上げたイノォさん
もアジをキャッチ
イノォさんはいつもホンマ楽しそうに釣りしてます
今年の大阪湾は各地でアジがめっちゃ絶好調らしく、
アジングするには最高の年だと思います。
確かに大型魚と違って掛けたあとの引きはそれほどでもないですが、
アタリが多いわりに掛からない、隣のヤツと釣果に差がつく、
メバリングよりさらに繊細な駆け引きがある・・・・など、
しょせんアジなのになぜかオモロイ。
と、イノォさんが言ってたとかいないとか。
おわり。
先日の18日金曜日の晩、仕事が終わってからイノォさんと夜な夜な出撃

向かった先は神戸港周辺。
最初はタチウオ狙いでしたが、ちょっとやってダメだったのですぐにやめ

最近ヌルい釣りしかしてないので?アタリがないと持ちません。
そのヌルいターゲットがコチラ↓↓
ガシラ!?
ではなく・・・・
アジ


この日は雨がけっこう強いうえ、なぜか体が疲れてるっぽかったので、
イマイチ気分が乗りませんでしたが、
やっぱり魚信があるとテンションアップします

そしてオトコを上げたイノォさん


イノォさんはいつもホンマ楽しそうに釣りしてます

今年の大阪湾は各地でアジがめっちゃ絶好調らしく、
アジングするには最高の年だと思います。
確かに大型魚と違って掛けたあとの引きはそれほどでもないですが、
アタリが多いわりに掛からない、隣のヤツと釣果に差がつく、
メバリングよりさらに繊細な駆け引きがある・・・・など、
しょせんアジなのになぜかオモロイ。
と、イノォさんが言ってたとかいないとか。
おわり。
2011年11月22日
ボートをゴシゴシ。
こんばんは寺田です。
日曜日、今年も1年頑張ってくれたボートをゴシゴシ洗いました。

もうなんやかんやで、このボート、5年が経ちました。
霞で割れてしまいましたが、東条湖、銀山湖でなんとか頑張ってくれてます。
来年は手放すことを考えましたが、後1年!という気持ちで、
勝負することに決めました。
日曜日、今年も1年頑張ってくれたボートをゴシゴシ洗いました。

もうなんやかんやで、このボート、5年が経ちました。
霞で割れてしまいましたが、東条湖、銀山湖でなんとか頑張ってくれてます。
来年は手放すことを考えましたが、後1年!という気持ちで、
勝負することに決めました。

2011年11月21日
先週のアジング残業。
レベロクと~じまです。
先週のすいすい水曜日はアジング残業
今回はなんと!なんと!?この方がゲストでした↓↓

・・・・われらアオオニ師範の登場
さっそく向かった先は神戸空港の親水公園
さすがに平日なので人は少なめ。
アオオニ師範はアジングは初挑戦とのことで、
だいたいの釣り方をだいたい説明させていただくと・・・・

瞬殺


瞬殺

そして最後には、得意のサイト
でアジを瞬殺
そしてワタクシも・・・瞬殺!

メバルっ
20cmアップ!
この日は潮の流れがけっこうキツく、
そのわりにはライズもまったく起こらない厳しい状況。
アジはいることにはいるんですが、ボトムべったりでナカナカ食わしにくいカンジ。
うまいことライトが当たるピンスポットのボトムに、
0.5㌘JHを潮に乗せて送り込むとバイトがでました。
そしてそのあと潮が止まると活性が上がり、アジやメバルがライズを始めました。

サイズは20cmまで釣れました
ヒットルアーはピンテールシャッドⅡ1.8、ジャバスティック1.5in、じゃこまろ、でした。

気がつくと翌日の3時でした
おわり。
先週のすいすい水曜日はアジング残業

今回はなんと!なんと!?この方がゲストでした↓↓

・・・・われらアオオニ師範の登場

さっそく向かった先は神戸空港の親水公園

さすがに平日なので人は少なめ。
アオオニ師範はアジングは初挑戦とのことで、
だいたいの釣り方をだいたい説明させていただくと・・・・
瞬殺


瞬殺


そして最後には、得意のサイト


そしてワタクシも・・・瞬殺!
メバルっ

この日は潮の流れがけっこうキツく、
そのわりにはライズもまったく起こらない厳しい状況。
アジはいることにはいるんですが、ボトムべったりでナカナカ食わしにくいカンジ。
うまいことライトが当たるピンスポットのボトムに、
0.5㌘JHを潮に乗せて送り込むとバイトがでました。
そしてそのあと潮が止まると活性が上がり、アジやメバルがライズを始めました。
サイズは20cmまで釣れました

ヒットルアーはピンテールシャッドⅡ1.8、ジャバスティック1.5in、じゃこまろ、でした。
気がつくと翌日の3時でした

おわり。
2011年11月21日
車内にアリが!
こんばんは寺田です。
ちょっと前から車の中にアリが住んでるみたいです。
先週、ジマ君が数匹倒してから見なくなりましたが、
たぶんどっかに住んでそうなので、
車内を掃除しました。

車内のにおいがイマイチなので、何か良い芳香剤あったら教えてください!
ちょっと前から車の中にアリが住んでるみたいです。
先週、ジマ君が数匹倒してから見なくなりましたが、
たぶんどっかに住んでそうなので、
車内を掃除しました。

車内のにおいがイマイチなので、何か良い芳香剤あったら教えてください!
2011年11月20日
太刀震(タチブル)片手に。
2011年11月20日
今週のお買い物。

と〜じまです。
昨晩は淡路でアジングでした。
なんか今週は眠すぎでした(*_*)
旧エギ王の使えそうなカラーが特価だったので思わず購入(^^)
安い時にチョコチョコ買っとかないと、
シーズンにはいいエギがなかったりするんで…。
週末の釣果は今からボチボチ更新しま〜す。
Posted by level6_nakayaman at
22:14
│Angler Tojima